仕事では「辛いことが9割」「感動が1割」
・未収
・補填
・退職
・クレーム
トラブル関連の内容がほとんどです。
新しい事業も最初はなかなか上手くいかず、
新しく入ったスタッフも大変で疲弊していくことが多いです。
事業は上手くいかないことがほとんどなので、苦しいことが多いです。
疲弊しているスタッフを見るのもまた辛いです。
しかし私自身仕事がとても好きで辞められません。
それは数少ないですが、大きな感動の物語があるからです。
今回、私自身とても嬉しかった感動のエピソードを一つご紹介させて頂きます。
時はさかのぼり約3年前に受託のSEOの部署から、新規事業として、
自社メディアを運営する部署を立ち上げました。
お客様のホームページをSEO対策で成果を出せるのであれば、自分たちで一からサイトを立ち上げ、
SEO対策でユーザーを集客できるはずだ!という思いで立ち上げた記憶があります。
それがそう甘くなく、サイトを立ち上げたものの、SEOの集客に苦戦し、売上がない状態が長く続きました。
1年、2年とさすがに撤退も考えました。
メディアの部署に入社したスタッフも入っては辞めてを繰り返しており、
合計数十名退職者が出ていたと思います。
雰囲気も暗く、会社の中でもお荷物部署というイメージがあったのかもしれません。
事業責任者、現場のスタッフ含め、私もメンタルが続くか不安でした。
事業責任者と餃子を食べながら話をしたことを覚えています。
(今だから言えますが)私は撤退の話を切り出そうと思っていました。
現在、メディア部署の人数は増えていますが、
暗黒時代からいるスタッフは事業責任者含め、たったの3名です。
事業責任者は昔からいるこの2名のスタッフ含め、
成功するまで諦めない!と強く私に語りかけました。
これ成功したら、本当にかっこいいなぁと思い、
あと1年頑張ろうという話になりました。
そして今年に入り徐々に成果が出始めて
今となれば会社の主軸事業の一つとなりました!
いやぁ~しびれましたね!
暗黒時代から逃げずに頑張ってきたスタッフたちが本当にかっこいいな!と思います!
沢山逃げ出していった中、信念を持ちやり続けた実績だと思います。
改めて学んだことは、言葉にするのは難しいですが、
シンプルに「諦めない限り成功できる」です。
今業績が悪い部署、立ち上げたばかりの部署、沢山課題や問題はありますが、
諦めない限り、一人一人成功の定義は違えど、必ず成功すると思います。
仕事では辛いことが9割ですが、この1割の感動をより多くの人と共感していけるように
今後も会社を拡大していきたいと思います。
アイキャッチ写真は創業メンバーと創業時に撮影した1枚です。
隆太郎
SSS!