カードローン審査に落ちた経験があり、2社目3社目のカードローンの審査に不安を感じていませんか?
結論からいうと、貸金業者は貸金業法に沿った融資を行う必要があり、審査が甘いカードローンは存在しません。
年間400万人を超える多重債務者の発生が問題視されたことで、2006年に貸金業法の改正が実施されました。
金融庁の貸金業者の検査・監督に関する基本的考え方は、多重債務問題の解決・貸金業界の健全化が目的です。
個人融資を取り扱う金融機関は貸金業法に従わなければいけないため、申込時は必ず審査を実施する必要があります。
審査に不安のある方は正規の貸金業者登録のある審査通過率を比較しながら、借入先の検討をしましょう。
この記事では審査なしでカードローンが契約できない理由や、消費者金融の審査通過率などについて解説しています。
審査に対して不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。
参考資料:金融庁の貸金業者に関する資料
「審査の甘いカードローン」を探す人の問題解決早見表 | |
---|---|
疑問 | 回答(解決策) |
審査の緩いカードローンはあるの? | 貸金業法で返済能力確認が必須 |
カードローン審査に通るか不安な時はどうする? | 当サイト独自の借入審査シミュレーションはこちら |
借金返済の為に、借入をしても大丈夫? | 多重債務で悩んでいる方の相談先はこちら |
即日融資可能なおすすめの中小消費者金融はどこ? | 貸金業者登録のある即日融資可能な中小消費者金融一覧 |
- 貸金業法により、返済能力調査が義務付けられている。
- 多重債務問題を理解し、無理な借入申込みをしない。
目次
審査の甘い即日融資カードローンを探す人の意識調査結果
はじめに、審査の甘いカードローンを探している人向けの意識調査をアンケート形式で行いました。
※この章ではカードローンの審査通過率も比較しています。
金融庁が方針としている過剰な貸し付けを抑制する方針と、消費者側の意識に相違がありました。
金融庁が貸金業法を改正する基本的な方針は、「多重債務」の問題があります。
2006年には多重債務者の数が400万人を超えていましたが、改正貸金業法成立により、2012年には約半分の200万人に減っています。
多重債務の問題は、返済能力のない方に対する過剰な貸し付けが主な原因です。
法定利息の何倍もの利息での貸し付けを行う闇金業者が溢れ、社会問題となりました。
(警察庁)が発表しているデータによると、改正貸金業法成立から10年経過した2017年でも闇金の検挙数は約600件です。
2ch、5chなどを見ていると、必ず審査に通るカードローンなどの誤った情報があります。
2021年現在も闇金は存在しているため、自己判断能力を高め、不当なカードローンを利用しないようにしましょう。
参考:ヤミ金融事犯の検挙状況
今回調査したアンケート内容
- 審査が甘いカードローン(借入先)を探す理由
- あなたがカードローン審査に落ちた理由はわかりますか?
- 審査へ申し込みする際に参考にしたカードローンの情報
審査に通りやすいカードローンを探す意識調査結果は下記のグラフをご覧ください。
お金を借りる(キャッシング)に不安を感じている人が多いことがよくわかります。
当記事では、上記のアンケート調査からわかる消費者と貸金業法の相違問題に加えて、金融庁の過剰貸付け等の禁止という基本方針に沿った記事を作成しています。
アンケートの収集方法
今回のアンケートはランサーズと該当調査にて、消費者金融の利用経験がある人にご回答いただきました。
なお審査に不安がある方は、下記のカードローン審査通過率を確認しておきましょう。
カードローン名 | 2021年10月度審査通過率 | 2021年10月度申込み件数 | 金利 |
---|---|---|---|
プロミス | 40.3% | 47,093人 | 年4.5~17.8% |
アイフル | 31.1% | 57,794人 | 年3.0~18.0% |
中小消費者金融 | 約10%前後
(正確なデータ非公開) |
非公開 | 金融会社により異なる |
※収入の無い方・ブラックリストの方は借入できません。
プロミスは、24時間365日いつでも申込可能なカードローンです。
審査通過率40%台を維持しているため、初めてカードローンを申し込む方に適しています。
※新規契約時点のご融資額上限は、50万円までとなります
WEB完結なら最短30分で融資を受け取れるため、即日融資を希望する方にもおすすめです。
貸金業法第13条第1項に返済能力調査の義務があるため必ず審査に通るカードローンはない
さまざまなサイトで審査の甘いカードローンは存在しないと記載されていますが、元データになるのは(貸金業法第13条関係)です。
多重債務者を減らす為に、金融庁は過剰貸し付けを減らす為に貸金業法を改正しています。
具体的に焦点となるのは主に2つです。
- 収入の調査の義務付け。
- 50万円以上の貸付けはさらに調査基準を高める。
貸金業者に対し、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の返済能力の調査を義務づけることとする。
貸付けの金額が50万円を超える貸付けに係る契約、又は自らの貸付けの金額と他の貸金業者の貸付けの残高の合計額が100万円を超える貸付けに係る契約を締結する場合には、源泉徴収票等の提出を受けることを義務づける。
この貸金業法第13条により、金融会社は収入があるかの調査を義務付けられています。
そのため、必ず通るような即日融資のカードローンはありません。
収入を調査する為に用いられる方法は、主に職場への在籍確認です。
一部のカードローンでは、収入証明書+保険証での審査もあります。
銀行、大手・中小消費者金融にらず、貸金業法を守る必要があるため収入の確認は必ずされます。
審査のゆるいカードローンを探している方で、安定的な収入がない方はどの金融機関からもお金を借りられません。
参考:貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱
以下のような、簡単に融資できると判断できる表現は使用禁止です。
- ブラックの方でも借入OK
- 無条件・審査なしで融資できる
- 債務整理した方でも申し込みできます
- 審査基準の低さに自信あり
- 誰でも必ず借入できます
- 必ず審査に通るカードローン
広告・宣伝で「簡単にキャッシングできる」などの表現を使っていた場合、その会社は闇金業者である可能性が高いです。
一度でも利用してしまうと、以下のようなトラブルが発生してしまいます。
- 返済時に法外な利息を請求される
- 脅迫まがいの取り立てを受ける
- 職場にまで督促の電話がかかってくる
- 家族に借金の催促が行われる
- 借金取りが自宅や職場に押しかけてくる
貸金業法を守っていない違法な会社は上記のような表現を用いるので気を付けましょう。
カードローンに関する2chなどの掲示板には違法な金融会社が紛れているので、利用しないようにしましょう。
闇金業者は法外な金利で審査の甘い融資を行うため、借りたお金を完済するのは不可能です。
場合によっては、他の闇金業者に個人情報が漏洩してしまうケースもあります。
審査が甘いと謳う業者は闇金(危険)なので、キャッシングしないようにしましょう。
ネット銀行、銀行カードローンも同様に必ず審査が必要なので、甘くありません。
悪質業者は、低金利などの極端な好条件で借入れを促したり、実在業者の商号やロゴ、広告モデルなどを不正使用したダイレクトメールやホームページなどを作成して実在する業者を装い、消費者へアプローチをかけます。
参考URL:違法な金融業者にご注意! : 金融庁
より詳しいカードローン審査はこちらの記事をご覧ください。
カードローンの審査基準!審査に落ちた・通る理由の判断が可能!
2020年の大手消費者金融の新規成約率は約40%前後を推移
基本的に銀行や消費者金融は、ネット上などでカードローンの審査に関する情報を掲示していません。
審査基準を見分けるための材料がないため、審査が甘いカードローンを見つけるのは困難です。
ネット上で公開されている審査通過率も、審査難易度を判断する材料にはなりません。
現在公開している消費者金融の審査通過率は、以下の通りです。
カードローン名 | 審査通過率 |
---|---|
プロミス | 45.3%(2019年4月~2020年3月) |
アコム | 43.6%(2019年3月~2020年2月) |
アイフル | 43.6%(2019年3月~2020年2月) |
※1 参考元:決算資料
※2 参考元:マンスリーレポート
※3 参考元:月次データ
審査通過率40%を超える消費者金融のプロミス、アイフルは初めての契約なら最大30日間利息0円で借入可能です。
下記の公式サイトにて匿名のお借入シミュレーションが可能なので、審査が不安な方は借入シミュレーターを利用しましょう。
表を見てもわかるように、各カードローンの審査通過率はほとんど一緒です。
そのため審査通過率を見ても、審査が甘いカードローンを判別することはできません。
また、各カードローンの審査通過率はどちらも45%程です。
100人が申し込みを行った場合、そのうち約60人は審査落ちとなります。
この結果からでもわかるように、カードローンの審査は厳しいです。
審査が甘いカードローンを探している方は、どの金融機関も審査は厳しいという事実を理解しておいてください。
審査がなければ、金融機関は融資できません。参考URL:貸金業法のキホン:金融庁
当サイト独自の借入診断ツールでカードローン審査に通るか診断可能
カードローンの公式HPには簡易審査のシミュレーターが設置されています。
入力項目は以下の3つです。
- 生年月日
- 年収
- 他社借入額
この項目を入力すれば、下記の内容がわかります。
- 年齢は借入条件を満たしているかどうか。
- 継続的な収入源があるか。
- 総量規制に引っかかっていないか。
この項目だけで審査に通る可能性があるかどうかがわかります。
審査を通りやすくするコツは申請する前に簡易審査を利用し、成約率をあからじめ把握しておくことです。
当サイトではプロミス・アイフル・SMBCモビット・アコムで採用されている簡易シミュレーションを分析し、同様のシステムを開発しました。
このカードローン審査ツールを利用すれば、消費者金融の簡易審査と同等の審査結果を確認することが可能です。
審査に対して不安を感じる方は、申込前に簡易審査の結果を確認しておきましょう。
しかし、このツールはあくまでも簡易審査の為、カードローンの本審査と必ずしも同じ結果ではありません。
下記のような条件に当てはまると、カードローン審査NGになる可能性があります。
- 必要な提出書類に不備があった。
- 職場への電話を審査基準にしているのに、在籍確認ができなかった。
- 入力した項目と実際のデータが異なっていた。
基本的にはシミュレーションに入力した内容を証明できれば、カードローン簡易審査と同じ結果になるでしょう。
Expert-oneの お借入診断シミュレーション
借入が可能かどうか、結果がすぐにわかります。
「年齢」「雇用形態」「収入」「他社借入総額」などをご入力、「借入診断する」ボタンを押してください。
年齢 | |
---|---|
雇用形態 | |
収入 | |
他社借入総額 |
診断結果
診断結果
診断結果
OK!
主婦の方は、こちらでお借り入れできる可能性がございます。
上記ボタンから今すぐアクセス!!
診断結果
NG!
お借入・ご融資は難しいと思われます。
カードローン審査に備えて情報を集めたい時は、利用者の口コミも確認しておきましょう。
下記の口コミでは様々なカードローンの利用者の口コミを集めました。
業者名、お金が必要な理由、年収、他社借入状況を踏まえた審査結果を知れるので、あなたの条件と比較をしながら参考にしてみてください。
カードローン審査に落ちた・取った人の口コミ
-
男性(60代)/個人事業主
年収:120万円/他社借入総額:5万円
★★★★★
自営業です。2021年3月、2020年相続税の支払いで全ての現金を支払ったため、手元にお金が在りませんでした。2020年3月末までに、建設許可証の更新が在り、30万前後かかる予定ですが、現金がないので借り入れを思いつきました。プロミス、アイフル、レイク、アコムその他、テレビ広告しているのでアイフルに申し込みましたが、2日目にメールで審査落ちの連絡が在り、大体2日目に合否が来ましたが、全て審査落ちでした。三井住友カード、ライフカードは、キャッシングはダメでしたがクレジットはOKでした。現在りそな銀行からいい返事が来ていますが、どうなるのか。
-
男性(20代)/会社員
年収:200万円/他社借入総額:40万円
★★★★★
借りたのが1年前の2月中旬で、きっかけが車検で支払い困難になった為、レイクを利用しようとなりました。なぜレイクを選んだかですが、60日金利0円があり2ヶ月で返済しようと思い、30万の審査を行いました。審査ではレイク自動手続きコーナーから機械の指示と、電話での対応でスムーズにできました。審査結果が出たのが2週間後に通過の連絡をいただきました。実際にレイクを利用させていただきまして、コンビニなどでも手数料がかからずに出し入れできる点がすごく助かりました。現在は全額返金しており、返金が終わった際に他に借りてるとこがあるか、あるなら金利を下げて貸しますよって電話がありました。
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:30万円
★★★★★
海外旅行資金がすぐに必要で2年前に半年程度の期間、近くにATMがあって利用しやすいモビットで借入をしました。審査結果はスムーズにOKを貰うことができ、そのまま必要な資金の振込手続きをしたので、審査結果がわかった日にお金を手にすることが出来ました。借入、返済を専用ATMや銀行ATMで行うことが出来必要なときにすぐに使えて便利であり、今でも買い物の際に借入をしています。返済手続きも自動引き落としが利用できるのですごく便利でサービスには満足です。
-
男性(30代)/会社員
年収:280万円/他社借入総額:0円
★★★★★
都内で一人暮らしをしていた10年ほど前に、更新費用が払えなくなり、アコムでお金を借りました。ちょうどアコムの相談ボックスを近くでみかけており、何かあればここを使おうと思っていました。更新費用は家賃の1.5ヶ月分で、その用意はしていたのですが、結局火災保険やら何やらでかなりかかってしまい、貯金が底をつきそうだったんですよね。普通に働いていたのと、給与1ヶ月のお金だったのと、初めての借り入れだったこともあり、審査は30分もかからなかったと思います。お金も希望通り、即日入金でした。
借りた期間は半年ほどで、余裕があるうちに繰り上げ返済をしてしまったので、思ったより利息もかからなかったです。テレビコマーシャルでもお馴染みなので対応もよく、店舗に足を運ぶ必要もないのが良かったです。 -
男性(40代)/会社員
年収:650万円/他社借入総額:120万円
★★★★★
2020年8月にアコムを利用しました。お金を借りたきっかけは腰を痛め、自宅にいて治療の出来るマッサージ機をどうしても購入したくて借入を行いました。利用したきっかけは5年ほど前に一度、利用したことがあったからです。インターネットで簡単に申し込むことが出来、その日の内に審査結果が来ました。審査・振込までに要した時間は2時間ほどでスムーズに行えました。アコムは審査から他社と比較しても振り込むまでの時間が非常に早いと思います。30日間は金利が0円ですのでその期間を利用して返済しました。
-
男性(30代)/会社社長
年収:300万円/他社借入総額:100万円
★★★★★
数ヶ月前の話ではあるが、自営業をしていてもお金を借りれるという話だったのでアコムで事業資金の足しに借金をお願いしに行った。結論から言うとだめでした。事業の機材などの購入でまとまったお金が必要になったタイミングで出張が重なり、急にお金が必要になっているので非常に困った。すぐに返すつもりだと伝えたのだが、もちろん信用してもらえなかった。自営業でも借りられるはずなので、自営業だから借りられなかったわけではなく、おそらくですが自営業のため税金を少しでも安くするためにいろんなかかったお金を経費としてどんどん使っていたので年収がかなり低く設定されているのが原因の様です。
お金を借りようと思って感じたのは税金を安くするためにどんどん経費化して年収を下げるのかお金を借りるためにある程度の年収は確保しておくべきなのか難しいです。 -
男性(50代)/会社員
年収:600万円/他社借入総額:600万円
★★★★★
4社からのカードローン借り入れ額が600万になり、借り換えか借り先をまとめたかったので、令和2年9月14日に東京スター銀行へ500万円の無担保ローンを申し込みました。2日後に審査結果が届き「残念ながら希望に添えません」と審査に落ちました。理由は明かせないとのことでしたが、年収の8割以上の金額を希望したこと、他社からの借り入れがあること、直近にカードローン返済の滞納があったことが原因だと思います。審査に落ちたので他社に申し込む予定です。
-
男性(40代)/アルバイト
年収:20万円/他社借入総額:0万円
★★★★★
昨今の社会影響でホテル関係の仕事を解雇。それから失業保険とアルバイトで生計を立てて今に至るのですが、アパートの更新と車の車検などでまとまったお金が必要となり2021年3月18日にアイフルでお金を借りようと思いました。私としては特に他社で借入をしていなかったのでお金を借りられるものと思っていました。ところが結果は審査に落ちてしまいました。もしかしたら、アルバイトという身分で働いている期間も短くお給料も少なかったからかもしれません。しかたなくクレジットカード現金化を利用して対応しました。
-
男性(30代)/会社員
年収:360万円/他社借入総額:100万円
★★★★★
2018年8月頃のことですが、病気の治療や家電の買い替えで大きな出費が重なり、どうしても生活が回らなくなりました。それで既に2社から借り入れをしていたのですが、それでも厳しくアイフルにも申し込んでみたんです。借入額が年収の3分の1に満たないのでまだ大丈夫かなと思いましたが、結果、審査落ちでした。2社から借りていたのと借入額もギリギリだったので、まあ仕方ないかなと思います。その後も何社か申し込み全て審査落ちだったので、結局親に頭を下げてお金を貸してもらい事なきを得ました。
-
男性(30代)/アルバイト
年収:110万円/他社借入総額:0円
★★★★★
2020年6月ごろ、収入が激減し生活を維持するのが厳しくなりました。実家からの仕送りも尽き、食費も回らなくなったのでプロミスにカードローンの申込みをしました。他社借入は無かったし、もちろんカードの延滞などもしたことはなかったのですが、申込み後1時間もしないうちに審査落ちのメールがきました。やっぱり収入が少なすぎて警戒されたんでしょうか。落ちるとは思わなかったので結構ショックでした。これでは他社も通らないだろうと諦め、友人から食品など融通してもらってなんとか乗り切りました。
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:200万円
★★★★★
アイフルからお金を借りたのは2013年10月で、4年位前に完済しました。きっかけは妻の入院で、色々と出費が重なったためです。アイフルにした理由は上場していることもあり信頼できると思ったからです。申し込みから私の口座に借入金が振り込まれるまで2~3日程度で、金額は希望通りの30万円でした。完済におよそ3年かかりましたが、担当だった方が親切で心地よく利用できました。
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:150万円
★★★★★
家のリフォームや子供の進学・家族の入院費用のためプロミスで150万円を用立てたのち、モビットで150万円の借り入れを申し込みました。2020年5月です。審査結果がでるのも先に借りたプロミス同様に早く、審査から振込まで2時間前後でした。また担当の方にも丁寧に対応してもらい安心して利用できました。現在私の夫が毎月45,000円を返済中です。
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:150万円
★★★★★
当方35歳の女性で福祉施設勤務。お金を借りたきっかけは、夫の入院や子供の進学・家のリフォームがたて続いたためです。近々に150万円を用立てる必要にせまられ、2020年5月にプロミスから借り入れをしました。プロミスをチョイスしたのは、個人的に金利が低いイメージがあったのと口コミで高評価だったためです。口コミ通りプロミスの対応も非常に親切・丁寧で好印象でした。自分の場合は借り入れ審査が1時間以内に終わり、お金を借りるまで2時間程度で完了しました。毎月45,000円を返済し後1年程度で完済予定ですが、何かあればまたプロミスを利用します。
-
男性(30代)/個人事業主
年収:120万円/他社借入総額:0万円
★★★★★
2021年2月20日に、旅費の足しにする為、アコムで5万円の借入をしようとしました。しかし、審査に落ち、アコムでは借入が出来なかったのです。審査に落ちた理由は、クレカを持っておらず、他社での借入をしたこともない為、「クレジットヒストリーが無いスーパーホワイト」だったせいじゃないかと思います。審査に落ちた後は、クレジットヒストリーを作るため、クレカを作りました。クレカをある程度使った後、再挑戦してみるつもりです。
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:200万円
★★★★★
秋に中古楽器ショップで珍しいギターをみつけたので、チャンスだと感じてプロミスを利用して購入資金の借入を検討しました。いろいろな消費者金融から借入をした経験があったので、今回もすんなり審査通過できると考えていましたが、結果的に審査に落ちてしまいました。少し前に他社の借入の返済に遅れてしまったことがあったので、それが原因で落ちたのだと自分では考えています。信用を取り戻すために、楽器購入は諦めて、今ある借金をすべて返済することにしました。
-
男性(40代)/会社員
年収:300万円/他社借入総額:100万円
★★★★★
主人の仕事都合のため引っ越すことになり引っ越し費用としてモビットから50万円の融資を受けました。モビットを選んだのは銀行系の消費者金融であったのでなんとなく安心感を感じられたのと、ネットで申し込みが完了する手軽さがあり利用させて頂きました。ネットでの申し込み+電話での面談?をして審査は翌日に通り、融資も当日から受けることが出来たので安心しました。電話でのモビットの方の対応は感じが良くて大変きちんとした方でしたよ。ちなみに男性の方です。返済はコツコツ毎月返済して、約半年前には完済することが出来ました。コンビニのATMでモビットカードを使って返済できるのでとても助かっていますよ。
金融庁が過剰貸付の抑制のため、審査なしのカードローンはない
カードローンの貸付け審査の基準は非公開の為、どのサイトを見ても詳細条件を確認することはできません。
しかし貸金業法には守るべき審査ポイントが記載されているため、主な確認方法を知ることができます。
- 返済能力の確認
- 他社借入状況の確認
- 過去の信用情報の確認
主なポイントは上記の3つであり、必ず審査に入れなければ入れない内容はどの金融機関も同じです。
それに加えて、細かい非公開の審査基準が数%のカードローン審査通過率に違いが生まれています。
金融庁の方針として過剰貸し付けを抑制しているため、申込者への審査は貸金業法の改正の度に厳しくなっています。
すぐ借りられる審査の甘いカードローンは法律上絶対にありません。
指定信用情報機関制度の創設により、借り手の借入残高を把握できる仕組みが整いました。
その結果、他社借入の総額も審査項目に入りました。
仮に10万円などの少額な金額でもカードローン審査なしはできません。
参考URL:審査なしで5・10万円のお金を借りるには?審査に通らない時の解決策も紹介!
カードローンの審査は申込者の信用情報をJICC、CICにて確認
カードローンを申し込む際、銀行や消費者金融は必ず申込者の信用情報をチェックします。
信用情報とはJICC、CICに保管されている、個人情報や契約内容が記録されたデータのことです。
審査の担当者は申込者の個人情報を確認することで、融資の可否を判断しています。
信用情報の中に返済実績などのデータが記録されてると、審査を有利に進めることが可能です。
逆に返済遅延などの金融事故が記録されていた場合、審査を通過するのは難しくなります。
場合によっては審査通過後、キャッシング限度額を下げられてしまう可能性もあります。
そのためカードローンを申し込む際は、申請前に信用情報を一度確認しておくのが適切です。
信用情報は以下の信用情報機関に依頼すれば、掲示してもらえます。
過去に金融事故を起こした経験がある方は、まず信用情報をチェックしておきましょう。
信用情報に金融事故が記録されていた場合、事故データが消去されるまでカードローンは契約できません。
信用情報には登録期間が設定されており、記録されたデータは一定期間経つと自動的に消去されます。
事故データさえ残っていなければ、金融事故の経験がある方でも審査を通過できる可能性があります。
信用情報に金融事故が記録されていた方は、事故データが消えるまでカードローンの申し込みは控えてください。
貸金業者の審査は計画的な返済能力があるか、継続的な収入の有無を確認
カードローンの審査を通過するには、申込者の返済能力が必要です。
審査時に「この申込者は返済能力が低い」と判断されてしまうと、審査で落とされてしまう可能性が高いです。
なるべく審査を有利に進めたい場合は、返済能力の高さをアピールする必要があります。
たとえば勤続年数が長い方は、審査時に「転職する可能性が低い=返済能力が高い」と判断されるケースが多いです。
毎月の収入が安定していれば、より良い評価を集められます。
金融庁の監督方針では、貸金業界の利益追求よりも、健全化が進められています。
返済能力の調査が義務付けられているため、収入がなければ審査に通りません。
カードローンを利用するには、安定的な収入源が必ず必要です。
他社での借入額が総量規制に該当していないかどうか
すでに他社のカードローンの利用を行っている場合は、残っているローンの返済に専念するのが適切です。
他社での借入が残っている状態でカードローンを申し込むと、「この方は金銭的に困っているのでは?」と疑われてしまいます。
カードローンを利用する際は、「総量規制」にも注意しなければいけません。
総量規制とは・・・利用者の過剰債務を予防するために、貸金業者を対象に施行された法律。
この法律により、個人が貸金業者から借入できる金額は年収の1/3までと決められている。
総量規制の対象となるのは、現在利用中のカードローンすべてです。
そのため他社での借入が残っていると、新しく申し込むカードローンの限度額は下がってしまいます。
たとえば年収300万円の方がA社で30万円借りていた場合、B社で融資を受けられる金額は以下の通りです。
「100万円(総量規制によって決められた借入限度額)-30万円(A社での借入残高)
=70万円(B社での借入限度額)」
総量規制は貸金業者にのみ適用されるため、銀行カードローンは原則総量規制の対象外となりますす。
なるべく審査を有利に進めたいのであれば、他社の借入が残っている状態でカードローンを申し込むのは止めましょう。
しかし、年収3分の1以上の申込みは銀行カードローンでも危険信号なので、注意しましょう。
※総量規制対象外の審査の甘いカードローンはありません。
※地方銀行も同様の法律なので、準拠する法律は銀行法です。
参考:博士論文:貸金業法における総量規制が貸金市場に与えた影響
審査通過率が40%前後の即日融資カードローン一覧
審査を有利に進めたい場合は、各カードローンの成約率・会員数が現時点でどれくらいなのか調べておきましょう。
一部の大手消費者金融は、サイト上で成約率・会員数を公開しています。
大手消費者金融の2020年度の審査通過率は40%前後です。この数年間で審査の抑制がかかっていると言えるでしょう。
金融庁が公開している消費者金融大手の成約率の推移をみると、2006年は62.0%の成約率です。
この頃から比べると20%前後減少しています。多重債務が社会問題となったことが原因です。
貸金業界の法律が整い、健全化が進みました。貸金業者の数も1989年の35,964社に比較をして、2021年現在は2,000社を下回っています。
ここからは、2020年度の審査通過率が40%前後の消費者金融カードローンについて紹介していきます。
引用元:参考資料:金融庁
2020年度プロミスの成約率は42.3%以上で推移
公式サイトを確認したところ、プロミスでも成約率は公開されています。
記載されていた情報は以下の通りです。
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 | 2020年7月 | 2020年8月 | 2020年9月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
成約率 | 44.5% | 46.0% | 45.2% | 43.6% | 45.3% | 46.3% |
新規顧客数 | 20,591 | 25,270 | 19,930 | 18,879 | 20,502 | 23,785 |
各月のデータを見たところ、成約率の平均は43%程でした。
新規顧客数は20,000程と、アイフルに比べて契約者数は多いです。
プロミスはSMBCグループの子会社である、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が運営しています。
特徴として、土日祝日も含めて原則24時間振込が可能です。急いでお金を借りたい時は判断が甘くなるため、本当にお金を借りる必要のあるお金か再度確認をしましょう。
プロミスは大手消費者金融カードローンの中で、上限金利が17.8%と一番低い金額に設定されているのも特徴的です。
登録番号:関東財務局長(13)第00615号 日本貸金業協会会員 第000001号
プロミスの審査に通った人・落ちた人の口コミ
-
女性(30代)/会社員
年収:0円/他社借入総額:100万円
★★★★★
プロミスで2016年4月に借りました。業者の選定理由は、友達がプロミスで借りたと言っていたのでなんとなく選びました。彼氏に振られたショックで散財した結果お金が底をついたので、仕方なくお金を借りたのが利用のきっかけです。審査は予想以上にあっさり通りました。また申し込みから8時間程度でお金の振込があり、お金を借りるまでの時間が早かったです。現在は返済したので借り入れはありませんが、消費者金融は宣伝の通り簡単に借りられるため、便利な半面使いすぎになるのが怖かったです。
-
男性(50代)/会社員
年収:350万円/他社借入総額:50万円
★★★★★
22歳の頃にプロミスを利用しました。駅前でプロミスの看板を目にし勇気を出してお金を借りに行きました。当時は独身でしたが車に凝っていたため、車の改造費・カーローン・ガソリン代にお金がかかり給料前は数千円しか残らない状態でした。利用していたキャッシング(マルイ・ジャックス)も限度額を超えたため、消費者金融でお金を借りる事にしました。お店に着くと店員さんが「いらっしゃいませ」と出迎えてくれて気持ちも和らぎましたが、銀行と違う独特の空気が印象的でした。書類に名前・住所・借り入れ額など記入し、30分後に希望額の20万円を渡されました。借りたい額をスムーズに借りられましたが、返済できなくなった場合に不安を感じきちんと毎月の返済をしました。8ヶ月後に完済し30年以上たった今は住宅ローン以外の借り入れはありません。
-
男性(40代)/会社員
年収:450万円/他社借入総額:60万円
★★★★★
3年前の秋に冷蔵庫と洗濯機が同時に故障しプロミスを利用しました。借入期間は半年間。勤め先からボーナスが支給される予定があったのですぐに返済をしました。借入審査は不安でいっぱいでしたが、はじめてなのにすぐに通過できスムーズに借入ができました。審査~振込までの対応は早かったと感じています。短期間で返済するメドがあったので利息も少なくすみ便利でした。現在は大きな買い物がある時にプロミスを利用しています。借入から返済までワンストップサービスの会社なので、利用しやすいです。
-
男性(40代)/個人事業主
年収:260万円/他社借入総額:0円
★★★★★
私は資格スクールに通うためプロミスから10万円借りました。時期は今から少し前の2012年5月で、すぐにお金を用立てる必要に迫られたので利用しました。プロミスは借入日から30日間無利息で利用できると聞いてプロミスにしましたが、借入までの時間も予想以上に早かったので満足しています。審査結果も私の場合は20分ほどで出ました。借入額が少なかったため3か月ほどで完済できました。
-
女性(40代)/会社員
年収:300万円/他社借入総額:100万円
★★★★★
約10年前の5月頃にプロミスで50万円借り入れをしました。当時は転職して1年で非正規社員だったので収入も低く、ボーナスはスズメの涙程度でした。本当に苦しい生活をしていたので再転職するか悩みましたが「一度消費者金融でお金を借りてみて、半年頑張って社員になれなかったら会社を辞めよう!」と選んだのが有名なプロミスです。通勤途中にプロミスの店舗があったので、勇気を出して窓口で借りました。審査は2日位かかりましたが、審査結果とお金の振り込みタイミングがほぼ同時だったので滞りなくお金を借りられました。窓口で優しく対応して頂き、心地よく利用できたのも良かったです。その後社員試験に合格したため収入がアップし、借り入れから約1年で完済できました。
2020年度アイフルの新規成約率は38.7%以上で推移
アイフルが公開しているデータでは、審査成約率が約40%で推移しています。
記載されていた情報は以下の通りです。
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 | 2020年7月 | 2020年8月 | |
---|---|---|---|---|---|
成約率 | 38.7% | 40.1% | 41.1% | 40.0% | 41.1% |
新規獲得件数 | 12,806 | 7,688 | 7,640 | 10,288 | 12,786 |
全体的に見たところ、成約率は平均で40%程です。
2018年頃は大手消費者金融の成約率は60%を超えていたため、その頃に比べると20%前後減少しています。
しかし、これはアイフルだけが減少しているのではなく、貸金業法を守った結果、健全な貸金業者全体の成約率が低下しています。
新規獲得件数は平均10,000程で、会員数は明確に記載されていませんでした。
アイフルのカードローン審査は最短30分で行われ、満20際以上69歳までの方を貸付対象としています。
また、東証1部上場企業なので、信頼性は消費者金融の中でも高いと言えるでしょう。
郵送物なしのメールでのやり取りで完結可能なため、ご利用が家族や周りに気づかれたくない方にとって頼りになります。
※登録番号:近畿財務局長(13)第00218号 日本貸金業協会会員 第002228号
アイフルの審査に通った人・落ちた人の口コミ
-
男性(30代)/会社員
年収:400万円/他社借入総額:20万円
★★★★★
ボーナスが削減された年と自家用車の車検代が重なってしまい、支払えない状態に陥った時に借りてみようと思いました。
正社員で他社からのキャッシング経験は無かったので、審査に通るだろうとは思っていました。借り入れ先を探していた時アイフルのCMで「初回借入金利優遇キャンペーン」を知り、アイフルに決めました。無事に審査通過し希望通りの枠で借りられましたが、勤務先への在籍確認があったため借りるまでに数日かかりました。現在もキャッシング枠は残していますが、借入額はありません。 -
女性(30代)/主婦(収入有)
年収:250万円/他社借入総額:100万円
★★★★★
倹約家の夫に財布を握られていた私がアイフルから借りたのは、2015年7月のことです。どうしても欲しいものがあったので、夫に内緒でお金をこっそり借りました。借り入れ先をアイフルにしたのは「有名なので怖くないかも」という理由でした。まず一番に驚いたのは借り入れまでのスピードです。審査が早く予想よりすぐに借りることができ、さらに借りたお金の振込みも当日中で驚きました。借り入れの感想は「スムーズで便利」ですが、その反面利用しすぎないよう注意する必要があると思いました。現在は完済しているので借り入れ残高は0です。
-
女性(30代)/会社員
年収:300万円/他社借入総額:50万円
★★★★★
2012年7月に、アイフルからお金を借りました。お金を借りたきっかけは友達と海外旅行へ行く約束をしながらも、お金がないことに気づいたためです。お金がなくても行きたかったので、消費者金融を利用しました。アイフルにした理由は、有名なので安心かもと思ったからです。審査はあっさりと通り、申し込みから振込みまでの時間は約1日程度でした。
消費者金融を利用して一番驚いたのは、すぐに借りられた事です。私は特段急ぎの用でなかったのですが、審査が早く比較的短時間で借りられるのはとても便利だと感じました。
カードローン審査で落ちた際は多重債務の危険性がある
審査が甘いカードローンを探している人が注意するべきは、多重債務の危険性を認識することが大切です。
どこも融資をしてくれないと悩んでいる方は、多重債務の危険性があります。
多重債務とは借金返済に充てるお金を、他の金融会社からお金を借りている状態です。
消費者金融市場は経済の活性化に貢献しているという考察データが存在します。
しかし、過度な貸し付けにより多重債務に陥る場合があります。
多重債務者は貸付しても返済できない可能性があるため、カードローン審査には通りません。
すでに借入件数が5件以上ある方は、指定の相談窓口へ連絡しましょう。
多重債務問題の相談窓口は下記の通りです。
- 闇金の相談は警察
- 借金返済の相談は国民生活センターへの相談、都道府県の相談窓口
債務整理に関しては弁護士への相談も一つですが、弁護士は営利企業の為、債務整理を推進している企業もあります。
各都道府県、市町村へも相談窓口があるため、相談先の選択肢の一つに入れましょう。
カードローンが通らない人の甘い表現のあるサイトは危険なので、適切な相談機関に相談してください。
法テラス 公式ホームページ |
全国の消費生活センター等_国民生活センター |
JCCO 日本クレジットカウンセリング協会|借金のお悩み相談無料 |
日本弁護士連合会:HOME |
警察署悪質商法被害電話相談窓口等一覧表 |
多重債務に関する参考資料
多重債務とは
多重債務問題の解決に向けた方策について
多重債務は自己破産へとつながるため注意が必要
多重債務を回避するには、まず借金返済のためにお金を借りないことです。
審査が甘いカードローンを探している方の中には、借金返済を目的とした借入を考えている方もいるのではないでしょうか?
審査に通らなければ、最終的にヤミ金を利用する方が後を絶たず、借金返済ができなくなります。
2008年度の※資料:日本弁護士連合会消費者問題対策委員会「2008年破産事件及び再生事件記録調査」によると、多重債務者の64%が低所得世帯です。
生活が苦しい状況でお金を借りても、生活はより一層厳しくなってしまいます。
多重債務に陥った時はまず支出を減らし、借金がこれ以上増えないようにしましょう。
参考資料:多重債務は自己破産への危険信号
2010年6月に貸金業法が改正され、年収の3分の1以上は借入できません。
違法な貸金業者は返済目処が立たない方への貸付も行うため、ムリなキャッシングを行なってはいけません。
カードローンの審査に落ちる要因は主に3つの項目に分類可能
この記事を見ている方の中には、なぜ審査に落ちたのかわからないと考えている方も多いのではないでしょうか?
審査で落ちる方には、いくつかの共通した原因があります。
共通する原因の中でもっとも多いのは、以下の3つです。
- 総量規制に引っかかっている。
- 提出する書類・内容に不備がある。
- 金融会社独自の審査基準により落ちている。
総量規制に関しては前半部分で解説した通り、年収の3分の1以上の融資ができない法律です。
仮に年収300万円の人がすでに90万円を借りている場合、残り借入枠は10万円しかありません。
※総量規制は貸金業法の範囲であり、銀行カードローンの銀行法に含まれていません。
銀行法が適用される銀行カードローンで年収1/3以上の借入ができるわけではないので、注意しましょう。
オリックス銀行カードローン、イオン銀行カードローンなどは総量規制対象外ですが、消費者金融よりも審査は厳しいです。
総量規制が生まれた背景は、消費者金融の過剰貸付が大きな要因です。
銀行は金融会社の独自審査が消費者金融に比べると厳しいため、総量規制がなくても年収1/3以上の貸付を断るケースが多いです。
カードローン審査に落ちた人の中には明確に理由がわかるケースとわからないケースがあります。
上記に当てはまる方は明確な審査落ちの理由がわかるはずです。
しかし、大手消費者金融の中でも数%成約率が異なるわずかな審査基準は公開されていないため、審査落ちを特定できません。
考えられるケースは下記のような内容があります。
- 虚偽内容が1つ見つかり、審査に落とした。
- 在籍確認が取れずに、返済能力の確証を得られなかった。
- 銀行では警察庁のデーターベース照会が必須なため、反社会的勢力の認定をされた。
カードローン在籍確認なしでお金を借りることはできません。
カードローン審査に必要書類を再確認しておきましょう
カードローン申し込み時のサイトにて、必要書類が明記されています。
基本的には、本人確認書類と収入証明書の2点です。
本人確認書類は下記のテーブルを参考にしてください。
※融資を希望するカードローン会社によっては2点で本人確認書類とするケースがあるため、申し込み時の公式HPにて確認しましょう。
1点で審査基準を満たす本人確認書類 | 2点で審査基準を満たす本人確認書類 |
---|---|
運転免許証 パスポート |
健康保険証 住民票 個人番号カード 在留カード 特別永住者証明書 |
基本的に運転免許証、もしくはパスポートがあれば本人確認書類の基準を満たします。
その他の証明書類を利用する際は、基本的に2点での確認が必要です。
また、上記書類と現住所が異なる場合は公共料金の領収書なども利用可能です。
参考までにプロミスが公開している本人確認の詳細を確認しましょう。
- 「運転免許証」をお持ちでない方は、「パスポート(2020年2月3日以前に申請し、発行されたもので、住所欄に現在お住まいの自宅住所が記載されているもの)」または「健康保険証」+「1点(例:住民票)」をご用意ください。
- 外国籍の方は、「在留カード」または「特別永住者証明書」をあわせてご用意ください。
- 「健康保険証」と「+1点(例:住民票)」が必要となるのは、ご来店によるご契約手続きの場合です。
- 住民票がお手元にない場合、「健康保険証」+「公共料金の領収書」などでも審査は可能です。
- 上記書類に記載された自宅住所と現在お住まいの自宅住所が異なる方
- 現在お住まいの自宅住所が記載されている以下のいずれかの書類(発行日から6ヶ月以内のもの)をあわせてご用意ください。
- 公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
- 住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
- 国税または地方税の領収書、もしくは納税証明書
- 社会保険料の領収書
50万円以上の借入は収入証明書類の提出が必須(貸金業法)
申込み金額に関わりなく、収入証明書を用意できるとカードローン審査がスムーズです。
しかし、消費者金融が守るべき貸金業法では、50万円以上の借入では収入証明書が必須とされています。
収入証明書として有効な書類 |
---|
給与明細(3ヶ月のケースが多い) 確定申告書 源泉徴収票 納税証明 etc |
確定申告、源泉徴収票などは1年間の収入がわかるため1枚のみの提出です。
給与明細の場合は1ヶ月しか記載がないため、3ヶ月分を必要とする金融会社が多いです。
返済能力の定義として、一時的なお金ではなく継続的な収入見込みが審査項目と言えるでしょう。
各社カードローンは原則として、50万円以下の借入において、収入証明を不要としている会社が多いです。
中小消費者金融も大手消費者金融と守るべき法律(貸金業法)は変わらない
中小消費者金融だからカードローンの審査が甘いわけではありません。
金融会社は守るべき法律が同じであり、返済能力の調査は必須項目です。
安定的な収入源がなければ審査に通らないことに加えて、総量規制・信用調査に問題があれば審査は通りません。
なぜ、大手消費者金融と中小消費者金融の審査結果に違いが生まれるのか?
理由としては審査方法が自動なのか、手動なのかに違いがあると言えるでしょう。
大手消費者金融のIR情報を見ると、1ヶ月の新規申込者数は約10万人以上です。
その為、カードローンの審査方法は審査員の主観ではなく、審査基準に基づいた自動化が進んでいます。
中小消費者金融は借入理由の掘り下げ、過去の信用調査に関して独自で行っている会社も存在します。
貸金業法改正等の概要にある通り、中小消費者金融だから法律が優遇されているわけではありません。
守るべき法律の中で、金融会社によって一部審査基準が異なると言えるでしょう。
また、出資法第5条第3項関係による、罰則の強化が進んでいます。
中消費者金融を利用すると、カードローン成約率が高いのでは?と考えている方もいると思いますが、審査通過率は10%未満です。
下記に出てくる中小消費者金融は貸金業者登録があります。
今回調査した中小消費者金融一覧 |
---|
セントラル アロー いつも 中央リテール AZ スペース フタバ ユニーファイナンス アイアム アルク スピリッツキャッシング ハローハッピー ニチデン ライフティ |
「審査甘い」「審査に通る」とうたう会社は闇金に類する違法な金融会社
ネット上には現在、「カードローン審査甘い」「ブラックでも申込OK」とうたう貸金業者が多数存在します。
しかし、こういった貸金業者は闇金である可能性が高いため利用するのは危険です。
闇金から融資を受け取ってしまうと、以下のようなトラブルが発生してしまいます。
- 返済時に法外な利息・手数料を請求される
- 脅迫まがいな取り立てを受ける
- 昼夜問わず職場や自宅に督促の電話がかかってくる
- 貸金業者が職場・自宅に直接訪問してくる
- 他の闇金に個人情報が流出してしまう
闇金は法律を無視した金利で貸付を行うため、一度でも利用すると借金地獄に陥る可能性が高いです。
場合によっては借金を返済させるために、別の闇金からお金を借りろと迫られるケースもあります。
どんなに資金不足で困っていても、「審査甘い」などとうたう業者からはお金を借りないでください。
収入がない方はカードローンを契約できない
銀行や消費者金融が提供しているカードローンは、収入がある方を対象にした金融サービスです。
そのため、収入がまったくない無職・学生の方はカードローンを申し込めません。
年金だけで生活している方や、生活保護受給者の方も同様です。
また各カードローンには、申込条件が設定されています。
指定した条件が満たされていない場合、申し込みを断られる可能性が高いです。
カードローンの申し込みを考えている方は、申込前に申込条件が満たしているかよく確認しておいてください。
ただし専業主婦の方は、「配偶者貸付」を利用すればお金を借りられる場合があります。
配偶者貸付とは・・・申込者と配偶者(夫)の年収を合計し、その数値の1/3まで借入できる契約方法。
この制度は総量規制の例外に該当するため、専業主婦の方でも利用できる。
配偶者貸付を利用すると、収入の少ない方でも融資を受け取ることが可能です。
配偶者の年収が多ければ、高額融資にも対応できる場合があります。
ですがこの契約を申し込む際は、配偶者の同意書が必要です。
申し込みを考えている方は配偶者に相談を行い、同意書を作成しておきましょう。
銀行カードローン審査は甘くありません!警察庁のデーターベース照会の義務あり
消費者金融は貸金業法の適用、銀行は銀行法の適用です。
総量規制の有無に加えて、銀行では警察庁のデータベース照会が義務付けられています。
警察庁のデータベース照会は即日確認ができないため、銀行カードローンは即日融資ができません。
背景には消費者金融、銀行の違いによる問題点があったため、この法律が施行されました。
冒頭でも説明した通り、消費者金融の主な問題点は多重債務の問題です。
銀行融資の問題点は多重債務よりも、反社会勢力への融資が改善となった背景があります。
その結果、銀行法では暴力団排除を目的とした、警察庁のデータベース照会が義務付けられたのです。
即日融資の銀行カードローンは法律上存在しないため、急な出費に備えた資金管理が大切と言えるでしょう。
また、警察庁のデータベース確認があるため、銀行カードローンの中に審査甘いカードローンは存在しません。
審査が甘くない代表的な銀行カードローン |
---|
イオン銀行カードローン オリックス銀行カードローン 三井住友銀行カードローン 三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」 |
貸金業者登録のある即日融資対応の中小消費者金融一覧
中小消費者金融からの借入を検討している方は、登録番号・日本貸金業協会の会員番号の記載・登録を確認してから利用しましょう。
違法な金融会社には偽造番号を捏造していることもあるため、登録貸金業者情報検索入力ページにて必ず確認しましょう。
当記事では歴史があり、法律に沿った適切な運営会社を一部紹介します。
※中消費者金融は審査に通りやすいカードローンではないため、間違えた情報を利用しないでください。
中小消費者金融=審査が甘いという情報は誤りです。危険なので注意しましょう。
創業50年、大阪に本社を構えるフクホー
フクホーは1967年3月に創業された、長い歴史を持つ消費者金融です。
多くの取引実績を持っており、登録番号:大阪府知事(05)第12736号 日本貸金業協会会員第001391号を所有する金融会社です。
商品内容は、以下の通りです。
貸付金額 | ・5万円~10万円未満 ・10万円~100万円未満 ・100万円~200万円 |
---|---|
貸付利率 | ・5万円~10万円未満:7.30%~20.00% ・10万円~100万円未満:7.30%~18.00% ・100万円~200万円:7.30%~15.00% |
遅延損害金 | 実質年率20.00% |
返済方式 | 元金自由返済方式または元利均等返済方式 |
返済期間 | 借入日から最長5年以内 |
返済回数 | 2回~60回以内 |
フクホーは中小消費者金融でありながら、即日融資に対応できます。
ただしフクホーの店舗は、大阪府に1店舗しか存在しません。
大阪から離れた地域で生活している場合、即日融資に対応するのは難しいです。
またフクホーは融資を受ける際、指定した銀行口座に融資を送金してもらう形になります。
フクホーの審査に通った・落ちた人の口コミ
-
男性(20代)/会社員
年収:300万円/他社借入総額:60万円
★★★★★
他社借入があるのにも関わらず借入することができました。WEB申込みからスムーズに審査に進み、2日程度で振込まで完了しました。大手消費者金融では審査に通らなかったので、すごく助かりました。返済を引き続き問題なくできるように仕事に集中します。
-
男性(20代)/会社員
年収:200万円/他社借入総額:0万円
★★★★★
初めてお金を借りようとフクホーさんを利用してみましたが、結論審査に通りませんでした。書類審査で通らなかったので、書類に不備があったのかもしれません。在籍確認があったかどうかも職場に確認していないので、未だになぜ審査に通らなかったのかわかりません。
創業47年、平日14時までの申し込みで即日融資可能なセントラル
セントラルは元々黒河商事という会社であり、1973年から営業を続けている消費者金融です。
登録番号:四国財務局長(8)第00083号 日本貸金業協会会員 第001473号を所有しています。
商品内容は、以下の通りです。
貸付金額 | ・1万円~30万円 ・30万円~100万円未満 ・100万円~300万円 |
---|---|
貸付利率 | ・1万円~30万円:4.80%~18.00% ・30万円~100万円未満:4.80%~18.00% ・100万円~300万円:4.80%~15.00% |
遅延損害金 | 実質年率20.00% |
返済方式 | 借入残高スライドリボルビング方式 |
返済期間 | ・1万円~30万円:最終借入日から最長3年 ・30万円~300万円:最終借入日から最長4年 |
返済回数 | ・1万円~30万円:1~32回 ・30万円~300万円:1~47回 |
セントラルは、ローンカードで自由に取引できます。
近くのセブン銀行ATMでローンカードを使えば、すぐ融資を引き出せます。
またセントラルは、銀行口座へ直接融資を送金してもらうことも可能です。
ただしセントラルの振込キャッシングは、申込者自身が借入額を指定できません。
振込を依頼した場合、限度額分のお金を借入することになります。
たとえば20万円で契約して振込キャッシングを依頼したとします。
その場合、銀行口座に振り込まれるのは20万円です。
必要以上にお金を借りてしまう可能性があるため、口座へ直接送金してもらう際は注意しましょう。
セントラルの審査に通った・落ちた人の口コミ
-
男性(40代)/会社員
年収:200万円/他社借入総額:10万円
★★★★★
アコムとレイクに申し込んでも審査に通らず、審査に通らない理由がわからずセントラルを利用しました。金欠で5万円でもお金を借りたくて申し込んだ記憶があります。結果的には審査に通ることができました。大手消費者金融に比べると金利が少し高かったですが、3ヶ月の短期間の借入なのでなんとか完済できました。これからお金に困らないように収入と支出のバランスに気を付けたいと考えています。
アプリ内で必要書類の提出が完結するアロー
アローは、愛知県名古屋市に拠点がある消費者金融です。
2,000年11月に設立された会社で、登録番号:愛知県知事(4)第04195号 日本貸金業協会会員 第005786号を所有しています。
商品内容は以下の通りです。
貸付金額 | 200万円まで |
---|---|
貸付利率 | 15.00%~19.94% |
遅延損害金 | 実質年率19.94% |
返済方式 | ・残高スライドリボルビング ・元利均等返済 |
返済期間 | ・残高スライドリボルビング:契約日より5年 ・元利均等返済:最長15年以内 |
返済回数 | ・残高スライドリボルビング:60回 ・元利均等返済:2~180回 |
一般的な中小消費者金融の場合、即日融資を受ける際は店舗窓口で契約を行う必要があります。
しかしアローはweb申込に対応しているため、スマホ・PCでいつでも申請可能です。
またアローのweb申込は、24時間いつでも利用可能です。
ただし、アローは店頭窓口もしくは銀行振込でしか融資を受け取れません。
土日祝日に借入を行う場合は、店舗に直接来店する必要があります。
もちろん対応できる返済方法も、銀行振込・店頭窓口の2種類だけです。
コンビニATM・インターネットバンキングなどの便利な機能には対応していません。
アローへ申し込む際は、返済方法が2種類しかないことをよく理解しておいてください。
アローの審査に通った人・落ちた人の口コミ
-
男性(40代)/会社員
年収:350万円/他社借入総額:120万円
★★★★★
どうしてもお金が必要になりWEB申込みをすると、審査に通ることはありませんでした。さすがに4社目の申込みになると、消費者金融でも厳しいんですね。調べてみると年収の3分の1以上の借入はできないため、総量規制にひっかかっていた可能性があります。中小消費者金融なら借りられる口コミがあったのですが、やはり誰でも通る審査の甘いカードローンはないんですね。今後は借入先を探すのではなく、返済に集中したいと思います。
まとめ
当サイトは金融庁の基本方針を理解した、貸金業法取扱主任者の資格保有者の在籍する株式会社W-ENDLESSが運営しています。
この記事では、多重債務の危険性・貸金業法により審査が甘いカードローンは存在しないことについて解説してきました。
よくある間違いとして、中小消費者金融だから審査が甘いという間違えた情報を持っている方もいるので注意しましょう。
2chなどの口コミ参考にならず、間違えた情報が多いため気をつけてください。
いくら探しても、審査に通りやすいカードローンを見つけることはできません。
どのカードローンも貸金業法を守る必要があるため、審査基準に大きな相違はありません。
- 申込者の信用情報
- 返済能力
- 他社での借入額
ムリなカードローンは行わずに、計画的な返済計画を立てることからはじめましょう
キャッシングが本当に適切かどうか、虚偽の申し込み内容でお金を借りないように注意してください。
また、ネット銀行カードローン・銀行カードローンも同様に必ず審査が必要です。
参考資料:新しいセーフティーネット支援ガイド